未完放流

終わりなど無い、有るのは試練だけだ……

私が FreeNAS を卒業するわけ

FreeNAS は使い易いですよ~。 USB メモリからのブート設定もできるし ZFS によるストレージプールの構築もできます *1GUI でほぼ全ての設定ができるし plugin も豊富 *2。 ownCloud みたいな便利なWebアプリケーションも簡単に入ります。

www.freenas.org

手違いで一度システムを飛ばしたことがあるのですが、再インストールしたシステムから元のストレージプールを読めたときには感動しました。

格安PC(2007年頃に発売されたエントリー機がベース) で 7 年運用しましたが、RIAD-Zのトラブルもありませんでした *3。 ディスクより先に電源が寿命を迎えて一度交換したぐらいです。 運用後半になるとZFSの速度が露骨に落ちてきて vmware の guest image の保管場所としては不適切かもと思いましたが基本CLI操作なので普段困ることは少なかったです。

ここまで絶賛しておいて、FreeNAS を辞めるのは余裕がないだけなんですけどね。

ベースが FreeBSD

あまり使ったことはないのですが、良いOSなんだと思います。多分。

とりあえず Gnome デスクトップを構築したり、Apache をたてたり、適当な web アプリを入れる程度まではやりました。 CLI で環境を構築する練習には良いですし、日本語ハンドブックが公開されいますし分かり易かったです。 ソフトの関係性なども分かります。昨今の Linux ディストリビューションでは Arch, Gentoo などは雰囲気が似ているかも?

www.freebsd.org

でもネットで検索すると Linux の方が圧倒的に情報が多いんですよ。 多分ユーザーの数が減っているのだと本当なんでしょう。 ユーザーが少ないとソフトが作れません。

d.hatena.ne.jp

使う上で心配になるのはアプリケーションとドライバですね。

アプリケーション

アプリは Linux 用に作られたソフトでも FreeBSD で動くことは割とありますが全てテストされているわけではないでしょう。 Jupyter みたいなソフトでも公式には対象OSは FreeBSD は明記されていないと思います。 *4

CLI コマンドのオプションなどが LinuxBSD で流儀が微妙に異なることもありますね。

qiita.com

tailでトラブったことはある。

デバイスドライバ

デバイスドライバは実は簡単に作れるとリンク先には書いてあります。 プログラミング自体の作業量は少ないようですが、他の要求水準は中々高いと思います。 ハードウェアを専門的に取り扱う教育を受けていないと難しいのでは?

www.soum.co.jp

Linux はユーザーが多いので、PCのデバイスドライバが無いという心配することは随分減りました。 しかし FreeBSD はこの辺りがどうなっているのか正直分からないんですよね。

現在の私の興味を考えると、今後OSまで弄る必要のある場面は少なそうですし必要になっても Linux でちょっとした規模のものを組むぐらいではないかと思います。 ユーザーが多い Linux を使う方が良いということになります。

Linux でも ZFS が使えるようになってしまった

NAS 構築のために ZFS を使いたかったので、OpenSolaris -> FreeBSD -> FreeNAS の順に構築していたのですが、ここ数年で Linux でも動くようになりました *5

しかも Ubuntu ではインストールもかなり簡単。 これは自分の中では大きい。

$ sudo apt install zfsutils-linux

私の場合インフラ周りの設定は手段であって目的ではないですし、できることなら優先順序を下げたいものです。 使い慣れた UbuntuZFSが動いてしまうと FreeNAS を使う理由が私には弱くなってしまいました。

UXが気持ち良かったので惜しいのですが実を取ると今の選択ですかね、何だか寂しいですね。

日本語の資料は少ないですが良いものだと思うので、興味がもった人には是非使ってほしいです。

*1:インストール手順を丁寧にまとめられています。スナップショットが豊富で雰囲気が伝わる記事です。 kanalabo.hatenablog.com

*2:リンク先:FreeNAS 11 のドキュメントにプラグイン一覧が掲載されています。

http://doc.freenas.org/11/plugins.html#

*3:私にはHDDの交換する機会はありませんでしたが事例報告は有難いです。 実際に直面したときに参考になります。

https://syobon.jp/2017/08/29/free-nas-hdd-replace-how-to/syobon.jp

qiita.com qiita.com

*4:Jupyter に関しては試された方がいるようですね。 www.pseudomoon.jp

*5:ZFS on Linux