未完放流

終わりなど無い、有るのは試練だけだ……

Jupyter on Bash on Ubuntu on Windows - 3

現状では Bash on Ubuntu on Windows において、Windows から Ubuntu 側のファイルをいじることはできないようだ。 逆は問題ないらしい。 当然と言えば当然。ホストがゲストに干渉できる状態になっているのが異常などと考えれば分かりやすいか?

自分が想定する使い方は殆どの場合、Ubuntu -> Windows の作業。 WindowsでとってきたデータをUbuntuで処理する。 基本的に共有したいドキュメントを作成する際に Ubuntu 側が Windows 上で行えば良いだろうか?

idwonder21.hatenablog.com

idwonder21.hatenablog.com

Bash on Ubuntu on Windows (Anniversary Update) 個人的に役立つリンク

追記:Anniversary Update 時のもので役にたったものを記事にしています。 一部 Creators Update は該当しないものがあると思われます。

インストール後、ターミナルの設定を簡易編集モードにチェックを入れておくとネットに書かれているコマンドなどをコピペできるので便利。

再インストール後はチェックが外れているようだ。

続きを読む

Jupyter on Bash on Ubuntu on Windows - 1

これも試したのでメモ。 起動速度も充分に速い。 実はメインマシン以外にも1台試している。

システム python を使用してインストールすると zeromq が古いと怒られる。

今回のマシンではバージョンが上がっているせいか別のパッケージのバージョンが古いと怒られた。 システムで標準に入っているものを取り除き、pip から入れ直したがこういうのが個人的に気持ち悪く感じる。 システムをクリーンに戻せるかどうかは重要なポイント。

anaconda は現在 python, R, Scala を管理できるようになっているらしい。 pyenv も入っているようだし、こちらの方が気楽かもしれない。

anacoda の本家:https://www.continuum.io/

Chocolatey に関するメモ

PVとか気にしないので、細切れを書く。 子供が隣にいると文書もまともに書けない。 メモが取れれば御の字。

qiita.com

qiita.com

package はコミュニティで管理しているようだ。 その為、常に最新版が提供されるわけではない。理想的には開発元が Chocolatey のレポジトリに直接入れてくれると良い。 ubuntu apt のようにPPAがあるとか、docker のように公式があるとうれしいが高望みしすぎか。

幾つかのパッケージをみたが古いものもあり少し気になった。 とりあえず優先順序は下げる。

idwonder21.hatenablog.com

Chocolatey : Windows のパッケージ管理システム

チョコレートのような名前だった。

chocolatey.org

すごい。リンクを埋め込むとこんな形になるのか。 サービスの進歩に一々感動してしまう。

また候補が増えてしまった。

idwonder21.hatenablog.com